COMPANY会社概要
- トップページ
- 会社概要
SCROLL
会社案内
| 社 名 | 立石ファイバー株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒460-0017 名古屋市中区松原3丁目14番13号 TEL 052-322-1851 FAX 052-322-1853 E-mail seizou@tateishi-f.co.jp |
| 設 立 | 1985年4月24日 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 代表取締役 | 海野 薫 |
| 主要取引先 | 中庸スプリング株式会社、株式会社 三ッ知 |
| 事業内容 | “走る・曲がる・止まる”に関わる自動車部品等の平面と外径研磨に特化した加工を行っています。 半導体製造装置用部品、負作動ブレーキ、油圧機器の部品加工も行っています。 |
| アクセスマップ |
会社沿革
| 1985年4月 | 立石ファイバー株式会社を設立 主に紡織機用の容器・ファイバーケンス及びこれに付属するケンス用スプリングの設計製造を行う |
|---|---|
| 1986年5月 | 立型ロータリー平面研削盤を導入し、業種転換を行う 自動車・家電の小物精密機器部品の研磨作業を中心とする機械加工を開始 |
| 1990年5月 | 工場設備を全面的に入れ替え、順次立型ロータリー平面研削盤・センタレス研削盤を増設 |
| 2007年4月 | 立型両頭平面研削盤を導入 |
| 2016年4月 | 横型両頭平面研削盤を導入 |
| 2019年4月 | 生産管理システムの導入開始 |
| 2022年7月 | ISO9001 取得 |
企業認定制度
地域防災協力事業所
健康宣言チャレンジ事業所
健康経営優良法人
ISO9001
Sport in Life
関連リンク
SDGsへの取り組み
2015年9月国連サミットで、未来に向けた「私たちの世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ」が採択されました。
このアジェンダは、私たちが事業活動を継続する中で、将来に向け心に留めておかなければならない大切な事柄として、17のグローバル目標と169のターゲットから成る「Sustinable Development Goals:SDGs」を、示しています。
立石ファイバー株式会社の取組み
従業員が健康で活躍できる職場を目指し、健康職場環境を整えています。
環境、省エネルギー対策として節電・分別はもちろん工場内のLED化を進めております。
地域と災害時の支援協力体制を結ぶなど地域に根ざした関係を築いています。








